2009.03/04 [Wed]
聴読中国語より
先の記事で書いたとおり、今日は午前中にカフェ勉をしまして「聴読中国語」第25課までの聴写が終わりました。
相変わらず完璧には書き取れません
今日の復習です。
第24课 流行词
一季或一年不种作物 以致 とか書いてるし・・・
实行 施行 にしてました。
产物 赐物 日本語の「たまもの」からこれを連想してました。
そもそも発音が違いました。 ci4ですね。
奔走 似たような字は書いていましたが・・・
第25课 误解
上车的旅客往里走啦您
请买票了您 この二つの啦と了、全然聞き分けられない。どっちも啦にしてました。
怎么就没人告诉她呢? zheに聞こえてしまった・・。
出了一口气 吐 よく考えると変だけどなぜかこれにしてました。
探出身子 汗 またしても思い込みによる聞き間違い
递给我 「手渡す」だから手ヘンかと勘違い。
「误解」のほう、最初ざっと聞いたときに”我被误会了。”の”被”を聞き逃し、「私」が一体何を誤解したのか悩んでしまいました。
で、售票员が「您」を言葉の最後に付けることに何か大きな理由があるのか?はたまた「您」ではなく別の言葉を言っていた???などと考えてしまって文意を理解することができませんでした。
2度目に聞いたときはちゃんとわかりました。
ラブレターだと勘違いされちゃったってことですね。新婚なのに・・・・(笑)。
相変わらず完璧には書き取れません

今日の復習です。
第24课 流行词
一季或一年不种作物 以致 とか書いてるし・・・
实行 施行 にしてました。
产物 赐物 日本語の「たまもの」からこれを連想してました。
そもそも発音が違いました。 ci4ですね。
奔走 似たような字は書いていましたが・・・
第25课 误解
上车的旅客往里走啦您
请买票了您 この二つの啦と了、全然聞き分けられない。どっちも啦にしてました。
怎么就没人告诉她呢? zheに聞こえてしまった・・。
出了一口气 吐 よく考えると変だけどなぜかこれにしてました。
探出身子 汗 またしても思い込みによる聞き間違い
递给我 「手渡す」だから手ヘンかと勘違い。
「误解」のほう、最初ざっと聞いたときに”我被误会了。”の”被”を聞き逃し、「私」が一体何を誤解したのか悩んでしまいました。
で、售票员が「您」を言葉の最後に付けることに何か大きな理由があるのか?はたまた「您」ではなく別の言葉を言っていた???などと考えてしまって文意を理解することができませんでした。
2度目に聞いたときはちゃんとわかりました。
ラブレターだと勘違いされちゃったってことですね。新婚なのに・・・・(笑)。
スポンサーサイト
広東語なのか普通語なのかすら???でしたから。
特に買い物をしていて声をchaikoもう終わり。ぽんこさんへぽんこさんは一人旅にも行かれるんですね。
私は今回が初めてだったかも・・・。3年位前まで喫茶店などにも一人では入れない人だったんですよ(笑)。
小心者で、なにかchaikoさて・・・NoTitleこっちのブログを見れば良かったのですね・・・。
chaikoさんも木っ端微塵でへこんでますか。
そうなるとワタクシなどは、全く気にする
必要が無いようで気が楽になりPinChuanもう終わり。NoTitleわたしも一人で旅行することが多いですが、
たしかに食事はたまにさみしくなりますね。
一人だと、単品モノか、結局1品と白ご飯だけとか、
そんなんになっちゃいますもぽんこ広州にいます。aripさんへ私も棚田に行きたかったです。買い物に連れて行く時間をそっちの観光にまわして欲しかった・・・。
ガイドさんはすごくよかったんですけど、内容はちょっと不満です。ただchaiko